ピカソ展 ・ にっかり青江
2016年04月30日
ヨシと、高松市玉藻町にある 県立ミュージアムで開催中のピカソ展

こんな田舎で生ピカソのコレクションが見れる機会なんてそうめったにない

一応見とかなきゃ~

( ー̀ωー́ )b
ピカソ展 一般 1200円

絵画以外にも彫刻や陶器、陶板などなど、たくさんコレクションがあって驚き

撮影禁止だから紹介できなくて残念


私たちは芸術センスがないのか

ピカソと赤塚不二夫の差が分からん……
陶器の皿絵は特に園児の絵みたいで吹き出した~

。゜(*↑∀↑*)゜。

常設展も面白そうなのやってます


「KATANAー刀剣を楽しむ3つの見方-」


化け物を斬ったという逸話がある
「脇指無銘ニッカリ青江」の展示などなど、楽しめます

(๑`・ᴗ・´๑)b

展示を楽しんだあと、これに釣られて喫茶室へ~


一階奥にある喫茶店
「カフェポットミュゼ」


ガラス張りで明るくて綺麗


私は、銘菓ニッカリ青江セット 700円
(ほうじ茶ラテ)


中はお餅だ


ヨシは、コーヒー 420円



通常フードメニュー以外に、ピカソ展特別メニューも有ります


まだまだ常設展有ります

重要文化財 聖通寺 木造千手観音立像

お見事でした

御開帳の時しか見れない貴重な像らしいです

(๑`・ᴗ・´๑)b
三階は、香川の今昔展
原始~現在までの香川の歴史を展示
こちら原始

ほんとに香川こんな風景だったんかな~

(´⊙ω⊙`)
近現代


昭和の展示も面白い♪
ドラマに出てきそうなどこか懐かしい風景

ピカソ展だけじゃなく、刀剣、千手観音立像、日本や香川の歴史も展示されていて、結構楽しめました

オシャレなカフェもあるし、GW穴場かも

(๑^ ^๑)
県立ミュージアムHP
Posted by マユリ~ナ at 00:00
│カフェ(高松市)2016
この記事へのコメント
ピカソと赤塚不二夫の組み合わせ niceです。 ピカソ ほんと 難しいですよね~
バカボン|:3ミのほうが ス・テ・キ♪
今日 博多駅のとこで 山下おいり本舗さん
の おいり get しました。 優しい味♪
香川の歴史 勉強します。勉強は 3分で挫折かな…
バカボン|:3ミのほうが ス・テ・キ♪
今日 博多駅のとこで 山下おいり本舗さん
の おいり get しました。 優しい味♪
香川の歴史 勉強します。勉強は 3分で挫折かな…
Posted by もちベーコン at 2016年04月30日 18:25
◆もちベーコン様~♪
こんにちは♪
GWいかがお過ごしですか?
地震の影響大丈夫ですか?心配です。
ピカソ展笑えました!
陶器や水挿しもあって面白かったです。
バカボンパパの絵文字面白いじゃないですか♡
。゚(゚^Д^゚)゚。
おいり博多で売ってたんですか!
香川県の西部の方では結婚式の引き出物で使われてます。
舌にくっつけて食べるのが正式ですよ~
(* ̄m ̄)ぷぷっ!
こんにちは♪
GWいかがお過ごしですか?
地震の影響大丈夫ですか?心配です。
ピカソ展笑えました!
陶器や水挿しもあって面白かったです。
バカボンパパの絵文字面白いじゃないですか♡
。゚(゚^Д^゚)゚。
おいり博多で売ってたんですか!
香川県の西部の方では結婚式の引き出物で使われてます。
舌にくっつけて食べるのが正式ですよ~
(* ̄m ̄)ぷぷっ!
Posted by マユリ~ナ
at 2016年05月01日 12:12
