カフェレストラン 珈琲哲學

2012年06月25日


もりママさん
高松市林町にある、珈琲哲学でランチ♡

(*´ω`)人(´ω`*)オヒサーハート


お互いなかなか都合が合わずランチ延期続きだったけど

やーーーっとこさ会えました♪♪


カフェレストラン 珈琲哲學




レトロモダンな雰囲気の店内
カフェレストラン 珈琲哲學




店内広いし(96席)椅子も色々あるから座る場所で違った雰囲気が楽しめます。



今日はソファー席に座りました。
カフェレストラン 珈琲哲學




バリエ豊富な ソースがそろうパスタやピザが人気♥何度も訪れてるのに

ここでのランチ何年ぶりやろ~( ´艸`)レストラン




まずは、サラダやスープがでてきます。
ドリンクは、アイスコーヒーとジンジャエール。
カフェレストラン 珈琲哲學

カップにはいったパンは、バゲッ塔って名前!

珈琲哲学の塔をイメージしとるんやって(o^^o)





私は、豚バラ肉とキャベツの照り焼きピザ 1280円
カフェレストラン 珈琲哲學

味が濃くてイケる♪
自家製タバスコが辛過ぎず、スパイシーで美味しい!





もりママさんは、
梅ときのこの和風ペペロンチーノ 1150円
カフェレストラン 珈琲哲學

梅とシソがさっぱり感あってGood♪







デザートは、+200円で数種類の中から。。。

2人とも、スフレ チーズケーキ♪
カフェレストラン 珈琲哲學

バナナのクレープ巻きもなかなかぃぃ。






帰りに、ピザ窯を撮っていいか聞くと
わざわざ炎を大きくしますね、と大サービス♪
カフェレストラン 珈琲哲學

ド—(〃´ノω`〃)—モピース





ロールケーキも美味しそうだった~
カフェレストラン 珈琲哲學

次はパフェ食べたいなっ(○^ω^○)




今日は久々会えて、もりママさんと喋って食べて楽しかったー!

あっという間の2時間半やったわん♪

・:*:・:( ´ω`)人(´ω` )イェイ:・:*:・



カフェレストラン 珈琲哲學










営業時間11時からになってるけど上
現在、9時オープン。モーニングもありますよ☆








同じカテゴリー(カフェ(高松市)2012)の記事画像
Patty’s Cafe
M's CITY cafe(トリコロール)
Patisserie MIKUNI
Patty’s Cafe
南珈琲店
Naja’s dozy
同じカテゴリー(カフェ(高松市)2012)の記事
 Patty’s Cafe (2012-12-27 06:00)
 M's CITY cafe(トリコロール) (2012-12-26 06:00)
 Patisserie MIKUNI (2012-12-24 19:00)
 Patty’s Cafe (2012-12-20 06:00)
 南珈琲店 (2012-12-18 06:00)
 Naja’s dozy (2012-12-16 00:01)

この記事へのコメント
今日は久しぶりに会えて
嬉しかったし、
楽しかったぁ〜♪(≧▼≦)もっと時間が欲しかったな〜残念(>_<)

珈琲哲学 スタッフの方の感じも良かったし味も
グッドやったなぁ〜
次回はケーキかパフェ食べようねo(^-^)o
それとも…グフ>^_^<
Posted by もりママ at 2012年06月25日 23:26
◆もりママ様~♡

昨日は楽しかったねー!!
私もメガネ欲しくなった!近々似たの買いに行くで~( ´艸`)

珈琲哲学良かったなぁ。
広いんが何より良かったわー。今度スイーツ行こうね。
あそこも。。。ねっ!

ヾ(´^ω^)ノ♪

Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年06月26日 07:12
立派な建物やな~~~

ペペロンチーノ大好きなんよ!
Posted by P at 2012年06月26日 08:02
◆P殿~♡

そやろー、目立つ建物やなぁ。

私もペペロンチーノ食べたかったけど、ブログ的に違うん選んだん。。。
柱| ̄m ̄;) ウププ
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年06月26日 08:43
眼鏡 色違いでも おそろでもいいよ~♪
今度会った時 たのしみにしてるよ~

ペペロンチーもっと食べてくれてもよかったのに・・・
Posted by もりママもりママ at 2012年06月26日 13:00
◆もりママ様~♡

いや、私外ではメガネかけれんわー!
度数キツ過ぎて見た目も不細工やし!!
(^(^(^(^(^(^ω^;lll)

家で密かにかけるわよっ( ´艸`)



ありがとー!
じゃあ次回はペペロンチーノほとんどいただくぜぃ★

( ^ (●●)−)=☆ブッフーン♪
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年06月26日 13:36
ちぃ~す

ワテ、ここのランチは知らんだわ~
有名過ぎて 遠慮してしまいがちなお店やね
ほんでもお店のサービスええやん こういう人って好きやね♪

バケッ塔ってなかなか洒落たネーミングやね~
これはパスタの人だけに付いとん?
ほなけど食べ難そうではあるなぁ

こうして(一枚目のオサシン)建物みたら
珈琲哲学もなかなかええな~
特にこの日は雨あがりだったんか しっとりとして風情があるぜょ
撮ってるアングルもええんやと思うわ
Posted by kokkokokko at 2012年06月26日 16:20
◆kokko姫~♡

ここ、存在感有りすぎて行かんよね。
昔に比べてサービスも味も、かなり↑↑↑だったー!

お客さん多いのに広いから圧迫感ないんがぇぇね♪

バゲッ塔は大きくて、もりママさんほとんど残してお持ち帰りしとったー!
柱| ̄m ̄)

パスタにだけ付いてて、あとのランチはスープやったよ。


珈琲哲学ってデカいからアングルというか、車道近くまで下がらんと全部はいらんかったよ。
P番長書いてるように、改めて見たら立派な建物やなぁ。
(。゜∀゜)y゜゜゜
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年06月26日 16:42