お茶とごはん まんまカフェ

2012年05月10日

高松市観光町にある、まんまカフェでモーニング♪
お茶とごはん まんまカフェ

久しぶりに来たら木がフサフサ〜




お茶とごはん まんまカフェ

店内は前回の使用↑




トーストモーニング550円
お茶とごはん まんまカフェ

サラダ、コーンスープ、スクランブルエッグ、フルーツ。ボリュームあって安いよね☆




ここの手作り大福はオススメです。
もう少ししたら、すもも大福が登場するらしいですよ~♪楽しみだ!

*:.。.(´^ω^`)(´^ω^`)(´^ω^`).。.:*




前回食べたサンドイッチモーニングはこんな感じ。
サンドイッチモーニング 650円
お茶とごはん まんまカフェ



美味しいし、ゆっくりできて居心地のぃぃカフェです♪

*~*~*d(*´∀`*)b*~*~*








同じカテゴリー(カフェ(高松市)2012)の記事画像
Patty’s Cafe
M's CITY cafe(トリコロール)
Patisserie MIKUNI
Patty’s Cafe
南珈琲店
Naja’s dozy
同じカテゴリー(カフェ(高松市)2012)の記事
 Patty’s Cafe (2012-12-27 06:00)
 M's CITY cafe(トリコロール) (2012-12-26 06:00)
 Patisserie MIKUNI (2012-12-24 19:00)
 Patty’s Cafe (2012-12-20 06:00)
 南珈琲店 (2012-12-18 06:00)
 Naja’s dozy (2012-12-16 00:01)

この記事へのコメント
うなぎ屋さんの近くやな(=^..^=)ミャー
Posted by P番長 at 2012年05月10日 06:29
ohayo~(・∀・)

そうそう、うなぎの裏!


それは顔文字くんアプリかな?

ヽ(゚∀゚)ノ ☆
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月10日 07:34
あかん、うなぎが食べと~なってきた(+。+)アチャー。

ここだけの話、大好物やねん(+_+)
Posted by P番長 at 2012年05月10日 17:59
ウナギ好きなんやな~

((´゚∀゚`))

ほな、ウナギオフ会企画せないかんな!
○よしでウナギ焼いてもらお~♪
(´m`)
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月10日 20:07
よぉ~しっ、○よしでうなぎの蒲焼き買ってこ(=^..^=)ミャー

マルヨシなっ(●^o^●)
Posted by P番長 at 2012年05月10日 20:14
マルヨシで国産のウナギ予約しとこか~♪

支払いは番長でぇぇんやね?

(´・┏ω┓・`)y-゜゜゜♪♪♪♪♪
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月10日 20:27
支払いも厄払いも番長でええねん(+_+)

えっ?門前払い?( -_-)ジッ
Posted by P番長 at 2012年05月10日 20:44
うまい!o(`・д・´)oウン!!

お払い箱ぐらいしか思いつか~ん

(`ェ´;)
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月10日 21:00
朝からものすごくオシャレなプレート!!
マユリ~ナさんのブログを見てて、
このまんまカフェはかなり行きたいお店の1つです。
すごくよさそうですよね!(●´∀`)ノ+゜*。゜

高松に行く機会を狙っていますが、遠くてなかなか・・・。
Posted by うり at 2012年05月10日 21:33
うりちゃん

ここはゆっくり出来て落ち着けるカフェです~
高松にお越しの際には候補にいれてね♪
( ´艸`)

確かに。。。遠いよねぇ。
私も観音寺方面行きたくてもなかなか
(T┏_┓T)


春だし、妹さんとドライブがてら高松きてね~♪
街もきれいになってるし(^-^)
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月10日 21:50
再びおはよ~

まんまカフェは何べん見てもええな~
ここの近所に住みたいわ~

歳とったらな~
朝、散歩してな~その帰りにモーニングとか食べに
行きたい 
まさにそんなお店
映画でゆ~たら「マザーウォーター」的町並みが理想なり
Posted by kokkokokko at 2012年05月11日 07:09
マザーウォーター知らんけど、kokkoさんがいうなら良さそうやな~

ほんまやね、老後に散歩とモーニングぇぇな~♪

歯を丈夫に保っとかんといかんな!
入れ歯ではモーニング厳しいけんの!

(=ω=;)笑
Posted by マユリ~ナマユリ~ナ at 2012年05月11日 12:21
結構早くから開いてるんですね。
うなぎに気を取られて通り過ぎることしばしば。
今度は裏側に廻ってみます。駐車場はあるのでしょうか?
Posted by juju at 2012年05月14日 18:40