宮島・あなごめし和田

2012年04月01日

お昼ご飯は宮島名物あなごめし。

マイミクS子ちゃん、K子ちゃんがあなごめしの名店へ案内してくれました♪
宮島・あなごめし和田


表参道商店街から一本中に入った町家通り側にあり、五重塔の裏手に位置しています。



店内は入り口に小さいテーブル席が5つ、奥に座敷が1つのこじんまりしたお店。


宮島・あなごめし和田




メニューは1つだけ (゚ω,゚)!


「あなごめし」1800円
宮島・あなごめし和田




箸置きになった花瓶が素敵でした☆
宮島・あなごめし和田




ふわっと柔らかい穴子!うまっ♪
宮島・あなごめし和田


「ここのは国産じゃけぇ!」とS子ちゃん。

やっぱり地元の人に案内してもらうと間違いないな~ありがたや~♪

ほんとに美味しいあなごめしでした!

ヽ(〃 ^ー^)ハ(〃 ^o^)ノ




座敷はこんな感じ。囲炉裏があって雰囲気ぃぃ♪
店内は宮島の伝統工芸品も多数飾られてます。
宮島・あなごめし和田



お昼ご飯は名物あなごめしに大満足!!



さて、次はあんこの名店へ…♪

ε=ε=ε=…-=≡(ο゚∀゚)ノ GO☆





同じカテゴリー(広島食べ歩き)の記事画像
広島お好み焼き 第二麗ちゃん
宮島・cafe伊都岐~やまだ屋~もみじ天
宮島・岩村もみじ屋
宮島・手づくり工房
宮島・紅葉堂 弐番屋
同じカテゴリー(広島食べ歩き)の記事
 広島お好み焼き 第二麗ちゃん (2012-04-02 17:00)
 宮島・cafe伊都岐~やまだ屋~もみじ天 (2012-04-02 12:00)
 宮島・岩村もみじ屋 (2012-04-02 06:00)
 宮島・手づくり工房 (2012-04-01 18:00)
 宮島・紅葉堂 弐番屋 (2012-04-01 06:00)

Posted by マユリ~ナ at 23:00 │広島食べ歩き
この記事へのコメント
珍しい時間に見たら
宮島に行ってたんですね〜美味しそうな食べ物たっぷりで…ジュル(^m^)

女子同士メッチャ楽しかったやろ〜
いいなぁo(^∇^o)(o^∇^)o
また、続き楽しみにしてるよ♪
Posted by もりママ at 2012年04月01日 23:14
私も宮島で母とあなご食べたが美味しかったな~

もう一度食べたい。

でもこの時間にこれは目の毒や~

宮島桜もきれいなんでしょ?
Posted by ななっち&あみーごななっち&あみーご at 2012年04月02日 00:39
うわおい!めちゃ美味しそう~♪
穴子ダブルでお願いしたいですー◎

囲炉裏の周りで食べるというシチュエーションもGOODです☆
Posted by ルーカス at 2012年04月02日 03:03
言うことなしやね!!!

口の中に広がる甘みとフワフワ感が想像できるわ!!!
Posted by P番長 at 2012年04月02日 08:10
>もりママ様

はい~宮島行ってきました( ´∀`)

おばちゃん4人騒がしくて楽しい旅でした~
柱| ̄m ̄)

ササッと一気にアップしたいけど写真多過ぎるから食べ物メインで載せまっす!
しばしお付き合いを~♪



>ななっち&あみーご様

お母さんとの思い出があるんやね~

あなご美味しいね!名物もその土地で食べたら余計に美味しいしね
(∩^ω^∩)

宮島桜きれいらしいけど、まだまだちっちゃい蕾だったな~
香川より少し寒そうやから今月中旬あたりが見頃かな?

宮島で花見もぃぃね♪
Posted by マユリ~ナ at 2012年04月02日 08:41
>ルーカス様

めちゃ美味しかったよ~♪

>穴子ダブルでお願いしたいですー◎

そんな特盛りみたいなんあれば私も欲しいっ(笑)

囲炉裏席はテーブル席と全く違って居心地良かったです!
岡村隆史さんのサインや写真もありました~♪



>P番長殿

>口の中に広がる甘みとフワフワ感が想像できるわ!!!

さすが寿司屋へ通い詰めとるだけある!表現力◎やな~

m9(゚д゚)っ ☆
Posted by マユリ~ナ at 2012年04月02日 08:44
おはようございます!

ここ、この前にテレビに出てましたよ。

私は宮島の駅前の食堂(名前忘れました)で食べたあなご飯が抜群に美味しかったです。

広島はやっぱり穴子じゃけーねェ。。
Posted by ろみひ~ at 2012年04月02日 10:07
>ろみひ~様

こんにちは~

>ここ、この前にテレビに出てましたよ。

そうなんですか?知らなかった!
今回は地元の2人に任せっきりで♪

穴子美味しいですね~
私は鰻より穴子好きだから大満足
Posted by マユリ~ナ at 2012年04月02日 11:31
ち~す 怒涛の更新でコメがついていけんがな。。

アナゴ飯には苦い思い出が、、、

やっぱ地元の人がついてくれとると間違いないね

去年ワテらが行った時もな~ろみひ~さんがいう
宮島の駅前の穴子飯の店に入りたかったんよ~

ほなけどずら~~りと長蛇の列でなぁ・・・
相方が並ぶはずもなく 隣の店に入ったら禁煙で 
またその隣の店に入って特選穴子飯を頼んだんやけど

まぁ~お値段ばっかりでこれが大したこと無い味でなぁ・・
「名物に美味いもん無し」ってゆ~けんな~と諦めとったんやけど
やっぱ人がようけ並ぶのにはそれなりの美味しさがあるけんよね

あ~ぁ ワテもおなご友達と行きたいわ
Posted by kokkokokko at 2012年04月03日 13:13
>kokko様

怒涛の更新すまんの~全部にコメあんがと~ww
柱| ̄m ̄)

kokkoさんの穴子飯の苦い体験読んでから
広島で穴子飯食べるんやめようかな、と思いよったんよ。


今回美味しいとこある、って言うんで連れてってもろたん~♪
ここもお昼は一時間待ちはザラらしいんやけど、たまたま囲炉裏席が空いててラッキーやったんや


宮島駅前も何軒か並んでたなぁ。美味しい店選びは難しいでな。
彡(゜エ゜`彡コクン
Posted by マユリ~ナ at 2012年04月03日 16:56